音楽・エンタメ業界と強いコネクションを持ち、Wメジャーカリキュラム制度やデビューサポート体制が魅力的な「ダンス・俳優&舞台芸術専門学校」についてご紹介します。
Contents
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校とはどんなところ?
場所:東京都渋谷区渋谷1-24-6 / 大阪府大阪市西区新町1-18-10
学科・コース |
【東京校】声優専攻・声優アーティスト専攻 【大阪校】声優コース・声優アーティストコース |
修業年限 | 【東京校】2年 【大阪校】3年 |
費用 | 【東京校】2,961,600円 【大阪校】4,957,400円 |
学費サポート |
|
出願資格 |
下記の内、いずれか1項目を満たしている者
|
卒業生 | 平山笑美さん/最上みゆうさん など |
提携プロダクション | 青二プロダクション/マック・ミック/銀プロダクション など |
HP |
【公式】ダンス・俳優専門学校|東京ダンス・俳優&舞台芸術専門学校 (DA TOKYO) (da-tokyo.ac.jp) |
東京と大阪にキャンパスを構えるエンターテインメント業界に特化した専門学校です。
俳優や声優、ダンサーや舞台関係の職業などを目指せます。
声優の卒業生では、平山笑美さん(『ニル・アドミラリの天秤』淀川春、『アイドルマスター ミリオンライブ!』北上麗花)、最上みゆうさん(『コズミックブレイク』皇月カグラ、『暁のブレイカーズ』チルダ)などがいらっしゃいます。
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校のレッスン内容と料金は?
声優を目指すコースは、東京校と大阪校でそれぞれ異なります。
東京では、「声優専攻」と「声優アーティスト専攻」。
大阪では、2022年4月設置予定の「声優コース」と「声優アーティストコース」です。
大阪校は、両コースとも3年制になります。
来年度学科設置予定の大阪校と大幅なカリキュラムの違いはないと思われますので、ここでは東京校をメインに詳しいレッスン内容についてご紹介します。
声優アーティスト専攻
声優の活動が多様化する今、声優としての演技力のほかにアーティストとして必要な歌唱力や表現力を習得できるコースです。
ヴォーカリストや舞台への出演など、マルチに活躍できる声優を目指します。
声優専攻
声で演じるプロフェッショナルを育成するために、基礎から応用まで高い演技力と技術力を身につけるコースです。
ラジオ出演やゲームのボイスを担当するなど、在学中から実践的な経験を積めるチャンスが多数用意されています。
アドリブ実習
イベントMCやラジオパーソナリティーなど、トークの技術が求められる場面で的確な対応ができるようにアドリブ実習を行います。
近年、声優によるトークショーやテレビ出演の機会も多くなってきているため、フリートークでの立ち回りなども学ぶことができます。
アニソンゼミ
声優は、キャラソンや役で歌を担当する機会も多くあります。
ヴォーカルテクニックのほかに、楽曲に合わせたセルフプロデュース力と歌唱での魅せ方について勉強します。
アフレコ実習
マイク前での実習を通して、アフレコ時のテクニックや表現方法などについて学んでいきます。
本校のアフレコスタジオは、高音質でハイクオリティな録音ができる機材が揃っており、大人数でのアフレコが可能な広いブースが設置されています。
また、現場で求められる所作や対応力についても、現役の声優講師から学ぶことができます。
演劇ワークショップ
数多くの声優や俳優の舞台を演出している現役の演出家による指導で、演劇公演を行います。
演技力を高め、豊かな表現力を身につけることを目標とします。
学費:【東京校】2,961,600円(1年次1,480,800円+2年次1,480,800円)
【大阪校】4,957,400円(1年次1,685,800円+2年次1,635,800円+3年次1,635,800円)
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の良いところは?
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校では、エンタメ業界との太いパイプを活かして抜群のデビューサポートを実現しています。
デビューバンク
業界の企業やプロダクションと連携し、在校生や卒業生のデビューや所属契約をサポートする「デビューバンク」というシステムがあります。
デビューバンクは、グループ校も含めて1000人以上のプロフィールデータを管理していて、仕事の依頼や人材を発掘したい「企業」とデビューを目指す「学生」を結びつける仲介役を担っています。
デビューバンクに、プロフィール写真やボイスサンプル、映像や自身のHPリンクなどを掲載しておくことで、企業側が学生の最新情報を見ることができるようになるため、デビューのチャンスを格段に広げることが可能になっています。
新人発掘プレゼンテーション
プロダクションの関係者が来校し、直接担当者に向かってアピールできる「新人発掘プレゼンテーション」を開催しています。
実際に採用担当者と話ができる貴重な機会なので、このプレゼンテーションでたくさんの生徒がデビューや所属を決めています。
卒業生の所属先に、マウスプロモーション・ケンユウオフィス・アトミックモンキーなどがあります。
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校のイマイチのところ
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校は、学費が他校の声優学科に比べて高めになっています。
東京校では2年間で約300万円、大阪校は3年間で約500万円が必要です。
奨学金などの学費サポート制度はありますが、自分で働いて学費を稼がなければならない人にとっては、少しハードルが高く感じるかもしれません。
また、大阪校に関しては2022年4月に学科が設置予定なこともあり、卒業生の実績等がまだありません。
とはいえ、東京校やグループ校ではしっかりとした実績のある学校ですので、大阪校だけ授業内容が大幅に違うというようなことはなさそうです。
大まかなカリキュラム内容などはHP上に載っていますが、詳細については資料請求や問い合わせをしたり、実際にオープンキャンパスに行って確認するのが良いかもしれません。
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の特徴
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の大きな特徴は、「Wメジャーカリキュラム」と「産学連携プロジェクト」の2つです。
Wメジャーカリキュラム
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校では、「Wメジャーカリキュラム」というシステムがあります。
Wメジャーカリキュラムとは、入学時に選んだ専攻にプラスしてもう1つ別の専攻科目を取ることができるシステムです。
例えば、入学時に「声優専攻」を選んだとして、ダンスも踊れる声優を目指したいと思った場合に「ダンス専攻」も一緒に取得する、といった感じになります。
デビューの可能性やチャンスを広げたい場合や、デビューを目指しつつ就職の道も確保しておきたいという生徒に人気のシステムになっています。
産学連携プロジェクト
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校では、産学連携プロジェクトにも力を入れています。
青二プロダクションやマック・ミック所属の声優さんを特別講師として招いてゼミを開催したり、人気声優がパーソナリティーを務めるラジオ番組に出演したり、在学中からプロの仕事を間近で体感できる環境が整っています。
また、スクエア・エニックスのゲーム制作に参加したり、複数の人気スマホゲームでキャラクターボイスを在校生が担当しデビューするなど、実践的な経験が積める機会が多く設けられています。
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校の口コミ
ダンス・俳優&舞台芸術専門学校に関する口コミをご紹介します。
在学中、新人発掘プロジェクトという、多くの企業を学校に呼んでオーディションや面談を行うイベントがあります。
卒業後もデビューバンクに登録継続しておけば、デビューの手助けをしてくれたり、事務所を変えることになった場合に事務所探しを手伝ってくれたりします。
業界の第一線を走っている方が特別講師として授業をしてくれることが多々あります。
アクターも革新的で現代的で古典的な演出家の先生がいらっしゃるので、ものすごく勉強になります。
出典:みんなの専門学校情報
授業の種類が多くてものすごく楽しいです!
やりたいことにまっすぐ進めている感じが毎日楽しくて、充実しているな~と思えます。
マルチに活躍できる声優になれるような授業が多いので、ぜひ体験してほしいです!
出典:声優になりたい委員会