劇団 声優になるための進路 声優養成所 専門学校・スクール

デビューへの近道!埼玉でおすすめの声優学校(養成所・専門学校)と選び方

更新日:

埼玉で「声優になりたい!」と思っている方には、東京の声優養成所・スクールを検討している方もいるのではないでしょうか?

実は、埼玉県内にも東京に負けない実力派の声優養成所・スクールがあります。

ここでは埼玉で評判のいい声優養成所・スクールを紹介しているので、参考にしてみませんか?

埼玉にあるコスパ最強の声優学校4選

数ある声優学校の中からオススメの学校を紹介していきます。

 

1位 日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

所在地 【大宮校】「JR・大宮駅」から徒歩約5分(住所非公開)
期間 1年間~
費用 【週1回クラス】

・入所金:10万円(仙台校は5万円、高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)20万円

※8月生(8月から翌年3月まで)は15万円

【週2回クラス】(お茶の水校/名古屋校/大阪校)

・入所金:10万円(高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)36万円

【週3回クラス】(代々木校)

・入所金:10万円(高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)50万円

※料金の詳細は公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション アーツビジョン、アイムエンタープライズ、ヴィムス、クレイジーボックス、アライズプロジェクト、澪クリエーション
声優学校種類 養成所
公式サイト 日ナレトップページ
全国各地に校舎を持つ日本ナレーション演技研究所には、埼玉県内に大宮校と所沢校があります。

所沢校は2020年4月に開校したばかりですが、大宮校は2013年に開校して既にプロデビューしている卒業生もいます。

大宮駅前にある校舎で学べるレッスンは、週1回~週3回まで自由にコースを選択可能。

実力に合った基礎科・本科・研修科に進むことができ、自分が納得いくまで通えます。

グループプロダクションの審査が定期的にあり、合格すると預かり身分となってデビューへの道が現実的になってきます。

 

口コミ

先生には、声優さんだけじゃなくて脚本家などもいます。

将来、アニメの脚本を書くのもいいかなと憧れるようになってきました。

出典:ネット情報

\資料請求は無料/

日ナレ 公式サイト

日本ナレーション演技研究所の詳細記事はコチラ

 

2位 総合学園ヒューマンアカデミー(全日制)

所在地 【大宮校】埼玉県さいたま市大宮区宮町1-103-1 大宮YKビル1階
期間 声優専攻:2年間
費用 約105万円  (※入学金込み。)(※別途、施設・教材・実習・諸費用が必要になります。)

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください。

提携プロダクション マック・ミック、原オフィス、アトミックモンキー、プロースト!、スリートゥリー、トライストーン等
卒業生 小原好美、伊藤節生、熊谷、健太郎
学費サポート 教育ローン
声優学校種類
専門学校
公式サイト ヒューマンアカデミー声優専攻のトップページ
ヒューマンアカデミー大宮校は、2014年3月に第1期の卒業生を出した専門学校です。

大宮駅から徒歩3分という好立地にあり、なおかつプロによる声優指導を受けられるのが魅力です。

声優の勉強ができるパフォーミングアーツカレッジは、2年間で実践的なスキルを学べます。

入学前の体験授業で、アフレコ体験やオンライン適正診断をしてみるのもオススメです。

入学すると、学内マネージャーと業界マネージャーが1人1人をサポート。

サポート力が強いので、在学中から芸能プロダクションに所属する人が多数出ています。

運営母体がアニメなどの企画もしているヒューマングループなので、在校生の出演チャンスが後を絶ちません。

 

口コミ

アットホームで雰囲気良し!

出典:https://goo.gl/maps/TgQT1XhmqMeX7UVE6

先生が厳しいかと思ったら、やさしくて居心地よかったです。

でも、ちゃんと役に立つこといっぱい教えてくれますよ。

出典:ネット情報

ヒューマンアカデミー声優学科の詳細記事はコチラ

 

3位 インターナショナル・メディア学院

所在地 【大宮校】埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5

※その他、オンライン校が全国にあります

期間 2年間
費用 月謝制

・入所金:108,000円

月謝

・ベーシックコース:月謝43,200円 年間518,400円+108,000円=626,400円

・アドバンスコース(2年目):月謝54,000円 年間648,000円

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション IAMエージェンシー、アズリードカンパニー
声優学校種類
養成所
公式サイト インターナショナル・メディア学院トップページ
インターナショナル・メディア学院は、有名な現役声優が学長をしています。

学長をはじめ、正真正銘の有名声優が講師となってレッスンしてくれます。

レッスンは週に1~2回ですが、密度の濃い内容です。

発声・活舌・表現まで、熱血指導を受けることができます。

全国に20近くの校舎があるインターナショナルメディア学院ですが、大宮校は東京校にも負けない勢いです。

地方校から出演チャンスをつかむ在校生も、珍しくありません。

運営母体が声優プロダクションなので、安心してレッスンにまい進できます。

 

口コミ

レッスンしてくれる声優の先生は、いつもは東京で教えてる先生でした。

本当は都内の声優スクールに入りたいと思っていたけど、大宮校でよかったです。

出典:ネット情報

アフレコレッスンでは、迫真の指導を受けられます。

具体的に本番っぽいダメ出しをしてもらえて、やる気が出ます。

出典:ネット情報

オンライン説明会・LINE相談会も実施中

インターナショナル・メディア学院 公式サイト

インターナショナル・メディア学院の詳細記事はコチラ

 

4位 アバロンミュージックスクール

所在地 【大宮校】埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-26 石井畜産ビル 4階
期間 1か月~
費用 月2回30分 8,250円

月2回45分 11,550円

月3回45分16,170円

月2回60分14,080円

月3回60分20,460円

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション 調査中
声優学校種類 養成所
公式サイト アバロンミュージックスクールトップページ
アバロン声優スクールの母体は、プロもボイストレーニングを受けに来るというアバロンミュージックスクールです。

声優スクールとしても、多くのプロダクションに在校生や卒業生が所属。

レッスンでは、ボイトレをはじめオーディション対策や宣材作り、ライブパフォーマンス指導まで責任を持ってくれます。

成績によっては、大手事務所やレコード会社に紹介してもらえることもあり。

第一線で活躍する講師陣から学べることには、実技だけでなくメンタル面のサポートも含まれています。

 

口コミ

毎回、レッスンが楽しいです。

完全マンツーマンだから、先生をひとり占めして何でも聞けちゃいます。

出典:ネット情報

無料体験レッスンもあります

アバロン・声優スクール 公式サイト

 

 

その他おすすめの声優養成所

ここからは、埼玉にある声優養成所を紹介していきます。

 

クラッチボイストレーニングスクール

クラッチボイストレーニングスクールでは、全員がメジャー実績のある講師が指導しています。

マンツーマンのレッスンは、カウンセリングによって1人1人に合ったカリキュラムが組まれます。

目的に合わせてレッスンを受けられるから、やればやるほどレベルアップ。

プロを目指す人には、レコーディングやオーディションの斡旋までしてくれます。

声優コースには、基礎コースと話し方コースが設置されています。

場所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目3−2 泰伸ビル 5F

学科・コース 声優コース
修業年限 1ヶ月~
費用 入会金11,000円(初年度)/授業料10,000円~(月2回)
学費サポート -
出願資格 調査中
卒業生 調査中
提携プロダクション -
HP http://clach.xyz/

 

口コミ

基礎を習いつつも朗読やナレーション、感情表現など、生徒一人ひとりの希望に合わせてカリキュラムを組んでくださるので、習いたい内容を的確に楽しく学ぶことができています。

最近歌にも興味を持ったので、歌も教えて頂く予定です。

プロの講師の方がマンツーマンで指導して下さるところ、一人ひとりに合わせた自由度の高いレッスン内容が魅力だと感じています。

出典:https://goo.gl/maps/e9oAcrGW5q2mLaWF9

 

シアーミュージック・大宮校

シアーミュージックは、初心者から気軽に通えるプロクオリティのスクールです。

講師は、生徒のプロデューサーとなってどんなスキルが必要かを考えてくれます。

声優コースでは、講師と生徒が別々のブースに入ってレッスン。

マイクとカメラを使ってリアルタイムにレッスンが進められるので、直接そばで指導を受けるより細かい息づかいまでチェックしてもらえます。

マンツーマンでみっちり教えてもらえるうえに、目的に沿ったレベルアップが短期間で可能です。

場所:

学科・コース 声優コース
修業年限 1ヶ月~
費用 授業料10,000円(月2回)・13,500円(月3回コース)・16,000円(月4回コース)
学費サポート 調査中
出願資格 調査中
卒業生 調査中
提携プロダクション -
HP https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLNGH+4D6Z02+2UVW+5ZMCI

 

口コミ

先生と個別ブースでレッスンを受けるようになってから、前以上に細かいことまで教えてもらえるようになった気がします。

出典:ネット情報

無料体験レッスン受付中!

シアーミュージック大宮校 公式サイト

 

こどもアニメ声優教室・レイクタウン教室

美しい発声や演技表現を3歳から学ぶことができ、人格形成にも役立つのがこの教室のポイント。

明るく清潔なスタジオでのレッスンは、わきあいあいとした雰囲気の中で進められます。

ショッピングセンター内にあるだけに、保護者の方が見守りやすい環境であるのも魅力。

校長はレコード会社やゲーム会社などを経て独立した人物で、文化庁関連の声優体験授業もおこなっています。

イオンレイクタウンmoriの中にあり、アクセスも良好です。

場所:埼玉県越谷市レイクタウン3丁目1−1

学科・コース 声優
修業年限 1ヶ月~
費用 入会金5,500円/授業料6,000円(月)
学費サポート -
出願資格 小学1年生以上
卒業生 調査中
提携プロダクション -
HP http://www.e-na-se.com/voice/index.html

 

口コミ

声の小ささからいつも発言を聞き返される娘のためになればと、通わせています。

レッスンは楽しいようで、予想外にイキイキと通ってくれています。

帰りに、一緒に買い物して帰れるのもうれしいみたいです。

出典:ネット情報

 

テアトルアカデミー・大宮校

テアトルアカデミーは、芸能事務所としても業界で存在感を発揮している養成所です。

声優を目指してレッスンを受けることも可能ですが、演技を含めて広く表現の勉強ができます。

アフレコ実習は、現場環境を再現したレッスン。

100種類のレッスンから、自由に選べるのも魅力です。

月間平均出演数は、1,500人にも至るほど。

何が何でも芸能デビューしたいという人に、おすすめの養成所です。

場所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-292-1 松栄第三ビル1F

学科・コース -
修業年限 3ヶ月~
費用 ユース部門 入学金(初年度)125,000円/授業料17,000円(月)/教育充実費145,000円
学費サポート 調査中
出願資格 不問
卒業生 鈴木福、竹内夢、横溝菜帆、Anna
提携プロダクション テアトルアカデミー
HP https://www.theatre.co.jp/school/omiya

 

口コミ

児童劇団かと思っていたら、しっかりプロダクション経営の養成所でした。

まじめにやってれば出演チャンスはやってくるので、単なる専門学校行くよりいいかなと思いました。

出典:ネット情報

お問い合わせはお気軽に!

テアトルアカデミー大宮校 公式サイト

 

劇団ひまわり・さいたまエクステンションスタジオ

劇団ひまわりでは、幼稚部から青年部まで年齢層とスキル別に分かれて表現力のレッスンがおこなわれています。

大宮ソニックシティの練習室を使って進められるレッスンは、演技を中心に選択できる科目があります。

歌やダンス、アクションなどを学ぶことができるため、歌って踊れる声優を目指すのもありです。

発表会や出演チャンスで優秀さが認められれば、提携プロダクションへの所属の道も広がります。

場所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7−5

学科・コース 声優クラス
修業年限 6ヶ月
費用 研究費22,750円(月)
学費サポート 調査中
出願資格 年齢不問、職業不問
卒業生 宮野真守、内山昂輝、上村祐翔、宮本侑芽、高平成美
提携プロダクション 砂岡事務所・ブルーシャトル
HP http://www.himawari.net

 

口コミ

レッスンは厳しくて、通ってる人みんなが真剣にやってるので自分も怠けてられません。

東京から来てるレッスン生もいて、油断できない養成所です。

出典:ネット情報

 

その他おすすめの声優専門学校

コスパ最強の声優学校でも紹介したように「総合学園ヒューマンアカデミー(全日制) 」などがあります。

 

声優養成所・専門学校の選び方

多くの教室を紹介してきましたが、最終的に何をポイントとして教室選びをしたら良いのか、以下で紹介します。

 

埼玉は都心に出やすいこともあり、声優を目指す人の多くが東京の声優養成所・スクールに行こうとします。

ただし、同じ首都圏なら埼玉のほうが穴場の声優学校が多いのも事実。

ライバルの多くは東京のスクールに行ってしまうため、デビューしやすい環境である点もおすすめポイントです。

埼玉県内には多くの声優学校があり、どこに行けばよいか迷うこともあるでしょう。

一番大切なポイントは、プロの声優になれるかどうか。

そこで、学校選びでは卒業生にプロの声優になった人がどのくらいいるかに注目しておきましょう。

同時に、卒業生がどこに就職しているかもチェックしておくことをおすすめします。

通学するうちに、裏方に興味がわくこともあるかもしれません。

業界に通じた声優養成所・専門学校であれば、裏方はもちろん声優デビューのチャンスも確かなはずです。

 

声優専門学校・スクール、養成所とボイトレ教室の違い

卒業後の進路に大きく影響すると言っても過言ではない施設選び。学び方、学校選びは選択も多いことから悩めるものです。そこで声優専門学校・スクール、養成所とボイトレ教室の違いをご紹介いたします。

まず、養成所、専門学校・スクール、ボイトレ教室を表にして紹介するので比較してみましょう。

状況やライフスタイルにより選べるところも絞られてくるでしょう。

比較することで自分にぴったりな学習スタイルが見つけられるはずです。

声優養成所 声優専門学校、スクール ボイトレ教室声優コース
学費 安め 高め 高め
通学日数 週1~2
週3~4
全日制
など様々
専門学校 全日制

スクール 夜間、など様々

週1、週2など選べる
期間 半年
1年
2年
など様々
専門学校 2年間

スクール 1年、2年、など様々

1ヶ月から
資格 なし 漢字検定、アナウンス検定、話しことば検定 なし
本気度 高め 人による 高め
提携事務所 少ない 多い 少ない

まずは教室選びに大きく影響する学費です。

一般的には養成所が一番安価にありますが、これは他の教室に比べ通う日数が少ないことからと考えられます。

養成所には全日制の教室もありますが、大半は週1回からというところが多いです。

それに対し、専門学校やスクールは全日制の教室が多いため価格も高くなります。

そのため、養成所においては全日制であればもちろん金額は高くなります。

ボイトレ教室においては、一般的な習い事と同様に週1から1ヶ月単位になりますが、こちらは、通う日数は好きに選べることが多いので、クラス数を増やすほど金額も上がります。

また、先にも案内したように教室によって通学期間も変わってきます。

養成所は半年から1年など、教室により様々ですが、専門学校・スクールは全日制である上、大半が2年となっています。

ボイトレ教室は、1ヶ月から選べ、契約も月単位や年単位など予算や好みにより選ぶことが可能で、習い事のようなイメージです。

このように養成所、専門学校、ボイトレ教室によって、金額や通学期間など全く異なるため、ご自身の目標やかけられる時間などに応じ、無理なく通えるスタイルを選択しましょう。

しかしながら、学校卒業後に必ず声優になれるという保証はありません。

プロダクションが運営する養成所で学んだからといって必ず声優になれるという訳でもありませんし、専門学校やボイトレ教室で学んだため、ツテがなく声優になりにくいという訳でもありません。

最終的にはご自身のやる気と努力を維持できる教室を選択する事です。

実力世界なので、自分の持っている力を最大限に発揮できる場所を見つけて学んでいきましょう。

声優養成所のメリット・デメリットとは?

では養成所のメリット・デメリットについて紹介していきましょう。

声優養成所とは、どんな機関かというと、声優プロダクションや芸能事務所が新人声優を育てるための養成機関になります。

養成所のメリットは

  • 費用が安い
  • 拘束時間が短い
  • 事務所直結のため事務所に所属できる

があげられ、一般的に全日制ではないため拘束時間が短く、バイトや仕事をしながら学ぶことが可能です。

レッスン時間が短い分、費用も安価で済みます。

そして何と言っても、事務所直結が魅力です。

提携プロダクションのマネジャーが、新人発掘のために養成所を定期的に訪問しています。毎回のレッスンがオーディションであり、デビューのチャンスが多く転がっています。

デメリットについては

  • 基礎から丁寧に指導が行われないところもある
  • 養成所に入れば将来的に必ず声優になれる、すぐに仕事がくるという保証はない

養成所では声優として仕事ができる即戦力を育てる事を目的としているため、基礎中の基礎が省かれていたり、歌やダンスのレッスンが無いところもあります

また、入所期間中のオーディションや審査をクリアしたものだけがプロダクションに所属となり、全ての生徒がプロダクション所属となり声優デビューできるわけではなく、プレッシャーも大きいでしょう。

声優専門学校のメリット・デメリット

つづいて専門学校・スクールについても紹介します。

高校生が将来を考え、夢に向かって高校卒業と同時に入学する方が多い傾向にあるのが声優専門学校。

国から認可を得た学校法人が運営しているため、学歴として認められます

専門学校のメリットは

  • 毎日しっかりレッスンが詰まっているので集中的に学べる
  • 入学のためのオーディションがないので入りやすい
  • プロダクションに縛られないため、より多くのプロダクションを受けることが可能

が挙げられ、毎日通学して声優に関する基礎的な知識や専門的な知識、技術などを時間をかけて学習する事ができます。

デメリットについて触れると

  • 学費が高い
  • 学校であるため、最低2年間通う必要がある

などがあります。

 

まとめ

埼玉でおすすめの声優養成所・専門学校について、参考になったでしょうか?

わざわざ東京や近県から学びに来る人もいるのは、埼玉の声優養成所や専門学校にデビューのチャンスが多いからではないでしょうか。

様々なポイントで納得できるところを見つけてくださいね!

 

 

-劇団, 声優になるための進路, 声優養成所, 専門学校・スクール

Copyright© 【比較】現役声優が養成所・専門学校をおすすめランキングで紹介|声優になりたい方の応援メディア「声優ねっと」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.