声優養成所 専門学校・スクール

夢を掴もう!宮城でおススメ声優学校(養成所・専門学校)の選び方も紹介!

更新日:

声優になるという夢を目指すのに、まず学校選びの壁にぶつかり、悩んでしまっていませんか?

夢を叶える近道は、声優としてのスキルを磨ける声優養成所や学校で学ぶことが重要です。

しかし、沢山あって どこに決めたらいいかわからないなぁ…。

そんな あなたの為に、宮城県でおススメの声優の専門学校をご紹介です!

宮城にあるコスパ最強の声優学校5選

ここからは、宮城県に数ある声優学校の中からオススメを厳選した教室を紹介していきます。

 

1位 日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

日本ナレーション演技研究所(日ナレ)

所在地 【仙台校】宮城県仙台市宮城野区榴岡
期間 1年間~
費用 【週1回クラス】

・入所金:10万円(仙台校は5万円、高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)20万円

※8月生(8月から翌年3月まで)は15万円

【週2回クラス】(お茶の水校/名古屋校/大阪校)

・入所金:10万円(高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)36万円

【週3回クラス】(代々木校)

・入所金:10万円(高校生は5万円)

・年間受講料:4月生(4月から翌年3月まで)50万円

※料金の詳細は公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション アーツビジョン、アイムエンタープライズ、ヴィムス、クレイジーボックス、アライズプロジェクト、澪クリエーション
声優学校種類 養成所
公式サイト 日ナレトップページ
声優業界に30年以上の実績がある『日本ナレーション演技研究所』。

週1回・3時間のレッスンで、バイトや仕事・学校と並行しながら、声優としてのスキルアップを狙えます!

(2020年8月現在、週2回・週3回レッスンは、仙台校では受け付けておりません。)

レベルが上がると、グループプロダクションのマネージメントを受けられ、プロの声優としてデビューのチャンスが!

こうしたバックアップ体制もしっかりしているのが、選ばれている理由ですね!

 

口コミ

発声方法や滑舌、即興劇や舞台芝居、そしてマイク前でのアテレコ演技など、しっかりと声優として活躍するために必要な技術を基礎から学ばせてくれます。

授業のレベルも高く、良い仲間にも恵まれました。

出典: ネット情報

日ナレには、小学4年生から受講できるジュニアコースもありますよ♪

気になった方は、無料の資料請求で確認しましょ!

 

\資料請求は無料/

日ナレ 公式サイト

日本ナレーション演技研究所の詳細記事はコチラ

 

2位 総合学園ヒューマンアカデミー(全日制)

所在地 【仙台校】仙台市青葉区中央3-1-22 エキニア青葉通りビル7F
期間 声優専攻:2年間
費用 約105万円  (※入学金込み。)(※別途、施設・教材・実習・諸費用が必要になります。)

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください。

提携プロダクション マック・ミック、原オフィス、アトミックモンキー、プロースト!、スリートゥリー、トライストーン等
卒業生 小原好美、伊藤節生、熊谷、健太郎
学費サポート 教育ローン
声優学校種類
専門学校
公式サイト ヒューマンアカデミー声優専攻のトップページ
全国的な人気を誇る『総合学園ヒューマンアカデミー』の声優コースは、圧倒的に経験を積める専門学校です。

校内ドラフトオーディションと呼ばれる、プロダクションや事務所に対するオーデイションが、なんと年間350回以上あるんです!

実践してくことで、技術も身につき、所属プロダクションまで決まるかもしれないチャンスが満載!

カリキュラムの内容は、アフレコは勿論、ナレーションや演技、ダンスなどの多岐にわたります。

こうした積み重ねが、プロの声優に導いてくれます。

更に、サポート体制もしっかり整っているので、安心ですね!

 

口コミ

入学してから、「人に見られる」ことを常に意識するようになりました。挨拶は特に気をつけています。
将来は声優にとどまらず、人を喜ばせるパフォーマーを目指したいです。

出典: https://ha.athuman.com/pa/course/voiceactor.php?code=130051

まずは資料請求をしましょう。更に、実際に無料体験をしてみる事で、授業の雰囲気が掴めますよ!

 

ヒューマンアカデミー声優学科の詳細記事はコチラ

 

3位 代々木アニメーション学院

所在地 【仙台校】宮城県仙台市若林区新寺2丁目1−6
期間 声優タレント科:2年間
費用 約155万円(※その他教材費が別途必要になります。)

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください。

卒業生 櫻井孝宏、松岡禎丞、鳥海浩輔、中村悠一、鈴村健一、水樹奈々、田村ゆかり、内田彩、伊波杏樹、南條愛乃 等
提携プロダクション 専門学校のため、提携プロダクション自体はありませが、複数のプロダクションが参加するオーディションが受けられます。
学費サポート AO入学奨学制度、母子・父子家庭 進学支援制度、兄弟姉妹 学費免除制度、新聞奨学生
声優学校種類 専門学校
公式サイト 代々木アニメーション学院公式サイト
声優を輩出し続けて、42年という実績の『代々木アニメーション学院』。

プロデビューの第一歩であるプロダクションの所属までを、正確なステップで歩めるようサポートしてくれます。

約50社の厳選されたプロダクションの説明会なども開催されます。

年2回行われる校内オーディションでもプロダクションに所属するチャンスがあります。

42年積み上げたノウハウで、進化するカリキュラムが、あなたを夢の実現に導きますよ!

 

口コミ

代アニは実績もあって歴史もある専門学校なので、安心して通えると思います。

卒業生の方々の活躍もとても目立ちますし、実績を優先して専門学校を選ぶ人にはおすすめしたいです。

出典: ネット情報

大好きな松本梨香さんも講師に来るかも?! オープンキャンパスでアフレコ体験などもできますよ!

 

オープンキャンパスも実施中

代々木アニメーション学院 公式サイト

代々木アニメーションの詳細記事はコチラ

 

4位 インターナショナル・メディア学院

所在地 【仙台校】宮城県仙台市青葉区中央3丁目6−23

※その他、オンライン校が全国にあります

期間 2年間
費用 月謝制

・入所金:108,000円

月謝

・ベーシックコース:月謝43,200円 年間518,400円+108,000円=626,400円

・アドバンスコース(2年目):月謝54,000円 年間648,000円

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション IAMエージェンシー、アズリードカンパニー
声優学校種類
養成所
公式サイト インターナショナル・メディア学院トップページ
ドラゴンボール・ベジータ役でお馴染みの堀川りょうさんが学長を務める『インターナショナル・メディア学院』。

なんと、在学中にデビューできる人が7割もいると噂があるほど!

これは、インターナショナル・メディア学院ならではの、細分化された多彩なコース設定にあると思われます。

新設されたYouTube声優プロコースや、アニソン声優コースなど、きっとあなたの夢に合ったレッスンが見つかるはず!

人気の声優ベーシックコースも、週1回2時間のレッスンに現役声優講師が直接指導にやってきますよ。

 

口コミ

3ヵ月に一度、プロダクション所属のためのオーディションがあるので、今まで一緒にレッスンをしていた人が、気が付いたらデビューしていたなんて言うことがあり、本当に気合が入ります。

次は自分、と思ってレッスンに取り組めます。

出典: ネット情報

憧れの声優さんが直接指導してくれるかもしれないなんて、スゴイ!多彩なコースには、マネージメントコースや音響コースもあるので、資料を取り寄せ、チェックしてくださいね!

オンライン説明会・LINE相談会も実施中

インターナショナル・メディア学院 公式サイト

インターナショナル・メディア学院の詳細記事はコチラ

 

5位 アバロンミュージックスクール

所在地 【仙台校】宮城県仙台市青葉区中央3-1-14 中央古久根ビル7F
期間 1か月~
費用 月2回30分 8,250円

月2回45分 11,550円

月3回45分16,170円

月2回60分14,080円

月3回60分20,460円

※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください

提携プロダクション 調査中
声優学校種類 養成所
公式サイト アバロンミュージックスクールトップページ
指導は完全マン・ツー・マン!アバロン声優スクールです。

ボイトレや、レコーディングレッスンなど、実践に結びつくカリキュラムに定評があります。

スクールならではの通いやすい料金設定と、レッスンの繰り越しや代講などフレキシブルな制度も嬉しいですね♪

設備費や教材費は完全無料!

初心者からプロを目指す方まで、丁寧に指導してくれます。

 

口コミ

マンツーマンでしっかりと発声の基礎から腹式呼吸など学べます。講師を独り占めできるのはありがたいですね。

そして弱点を的確にアドバイスしてくれます。自分の苦手なところを克服するためのカリキュラムを作ってくれるのでとても助かります。

出典: https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B578F+4CLJEA+4FRO+5YRHE/seiyu/qa/seiyu01.html

マンツーマン指導が嬉しいですね。丁寧な指導を無料体験レッスンで、実感してみる事をおススメします♪

無料体験レッスンもあります

アバロン・声優スクール 公式サイト

 

その他おすすめの声優養成所

ここからは、宮城にある声優養成所を紹介していきます。

 

声優劇団仙台さくら組

エムネットプロモーションが運営する声優養成所です。

この声優養成所に所属するメンバーで構成された声優劇団さくら組は、練習の場としても、実践の場としても 大きなメリットを生んでいます。

声優劇団さくら組が受けた仕事で 実践的な声優スキルを使い、経験値を積むことで、より技術が身に付きます。

専門学校とは異なるアプローチで、声優としての勘を養います。

場所:仙台市若林区二軒茶屋12-31

学科・コース
修業年限 5回~(チケット制)
費用 入会金 5,500円

5回分チケット 38,500円・10回分チケット 55,000円・20回分チケット 88,000円

学費サポート 調査中
出願資格 学生の方(中学生、高校生、専門学校生及び大学生)
卒業生 斉藤百香
提携プロダクション エムネットプロモーション
HP https://em-net.com/

 

口コミ

毎回、90分間があっという間でした!ニュースや古典を読んだりフリートークや面接の練習をしたりと大変内容が濃く、楽しみながらレッスンを受けることができました。

出典: ネット情報

プロダクションが運営する養成所なので、声優の現場に近い環境である可能性が高いですね!実際にラジオ出演などもでき経験値が増やせそうです!

遠隔での無料レッスン 受付中

エムネットプロモーション 公式サイト

 

その他おすすめの声優専門学校

次におすすめの専門学校を紹介しちゃいます!

 

専門学校デジタルアーツ仙台 声優アーティスト科

共通カリキュラム+コース別カリキュラムで充実の授業を実施!

もともと音楽の専門コースとして存在していた声優部門を、独立。

2020年から新たに『声優アーティスト科』として、声優タレントコースと、ヴォーカルタレントコースが出来ました!

しかし、音楽のプロを輩出し続けてきた実績で、ドラマCD制作や実際のアフレコも実践します。

充実のレッスン内容と、実践的なライブイベントも多数あり、声優としての技術を磨けます。

場所:宮城県仙台市青葉区本町2-11-10

学科・コース 声優学部
修業年限 2年
費用 入学金132,000円、授業料 682,000円、その他 56万~64万円
学費サポート ・特待生制度・各種優遇制度・公的奨学金・ローン
出願資格 年齢不問、職業不問
卒業生 中島 苗実、柏熊 信、柏原 華、大泉 友里奈
提携プロダクション
HP https://www.sugawara.ac.jp/digital/subject/voice_artist/

 

口コミ

座学も実習もサポートやアドバイスが的確で充実していると思う。

施設、設備は充実していて使い放題なので、真面目に集中して能力を伸ばすことができると思う。

出典:ネット情報

専門学校だけあって、しっかりと授業に臨むことでスキルが身に付きそう!

オープンキャンパスも実施中

専門学校デジタルアーツ仙台 公式サイト

 

仙台スクール オブ ミュージック アンド ダンス 声優専攻

音楽業界に多くの卒業生を輩出している『仙台スクール オブ ミュージック アンド ダンス』。

その功績から、声優専攻でもゲームの制作会社と連携プロジェクトを立ち上げ、在校生が声優を担当するなど、活動は実践的。

プロが使うスタジオなどでのレコーディングも体験できるので、声優としての "即戦力" を身につける事が出来ます。

場所:仙台市若林区新寺2-1-11

学科・コース 声優・俳優
修業年限 2年
費用 入学金10万円、授業料52万円、施設利用料31万円

その他、総合演習費26万円、キャリア教育振興費7万円 等、合計126万円(教材費 別)

学費サポート 学費分割納入、教育ローン、奨学金
出願資格 高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上の者
卒業生 調査中
提携プロダクション
HP https://www.sendai-com.ac.jp/

 

口コミ

入学時に選んだ専攻以外の専攻の科目を追加で学ぶことができます。

「できること」を増やすことで自分の可能性や将来の仕事の幅を広げることができます。

出典:ネット情報

多角的に声優への理解を深めることが出来そう!

 

声優養成所・専門学校の選び方

各種ある声優学校の選び方についてみてみましょう。

 

宮城県内に声優養成所や専門学校があるのは、仙台市内に集中しています。

沢山ある声優養成所や専門学校の中から、選ぶ時の 重要なポイントは何でしょうか?

  • 声優になれる確率が高い
  • 学費やレッスン内容
  • 通学可能な場所

こうしたポイントを、自分の環境や目標と照らし合わせながら、選びましょう。

声優専門学校・スクール、養成所とボイトレ教室の違い

養成所と声優専門学校・スクール、ボイトレ教室の違いを紹介します。

比較することで自分にぴったりな学習スタイルが見つけられるはずです。

声優養成所 声優専門学校、スクール ボイトレ教室声優コース
学費 安め 高め 高め
通学日数 週1~2
週3~4
全日制
など様々
専門学校 全日制

スクール 夜間、など様々

週1、週2など選べる
期間 半年
1年
2年
など様々
専門学校 2年間

スクール 1年、2年、など様々

1ヶ月から
資格 なし 漢字検定、アナウンス検定、話しことば検定 なし
本気度 高め 人による 高め
提携事務所 少ない 多い 少ない

まずは多くの方が気になる学費です。

通う日数や期間により金額にもかなり差が出るため、一番安いのはボイトレ教室になります。

ボイトレ教室は、一般的な習い事と同様に週1から1ヶ月単位になり、通う日数が少ないことからといえます。通う日数は好きに選べることが多いので、クラス数を増やすほど金額も上がりますが、専門学校ほど高額にはならないでしょう。

養成所においても、多くは週1回からというところが多く、その分学費も安価になります。中には全日制の養成所もありますが、その場合、専門学校同様、学費も高額になります。

そして通う期間も気になる点ですね。

養成所は半年から1年など、様々です。

一方、専門学校は全日制で大半が2年程度を要します

いずれにおいても、チャンスを最大限に活かすためにスキルをしっかりと身につける事ができる学校を選ぶ事が何より大切です。

本気で声優を目指しているのなら、確かな技術、そして専門的なことをしっかりと学べる学校を利用することをお勧めします。

声優養成所のメリット・デメリットとは?

つづいて養成所のメリット・デメリットを紹介しちゃいます。

声優養成所とは、声優プロダクションや芸能事務所が新人声優を育てるための養成機関。

メリットは声優養成所は事務所直結のため事務所に所属することができることや、拘束時間が短いため専門学校より費用が安くなるなどが挙げられます。

養成所は専門学校と異なり全日制ではないため、バイトや仕事をしながら通うことも可能です。

そして何と言っても、事務所直結なのが魅力であり、新人発掘のために提携プロダクションのマネジャーが定期的にレッスンに訪問します。毎回のレッスンがオーディション! デビューのチャンスが多く転がっています。

逆にデメリットとして挙げられるのが専門学校のようにゆっくりと時間をかけて技術を習得していかない点。

拘束時間が少ない分、要点を絞ったレッスンとなり基礎中の基礎が省かれていたり、歌やダンスのレッスンが無いところもあります

また、レッスン終了と同時に全ての生徒がプロダクション所属となり声優デビューできるわけではありません。入所期間中のオーディションや審査をクリアしたものだけがプロダクションに所属となる実力社会のため、プレッシャーも大きいでしょう。

事務所直結のためというはメリットでもありますが、その養成所の特報をよく知らないと後悔することにもなりかねません。

あらかじめ特徴や方針を知っておきましょう。

声優専門学校・スクールのメリット・デメリットとは?

次に専門学校・スクールのメリット・デメリットも紹介しましょう。

声優専門学校は国から認可を受けた学校法人が運営していて学校法人が運営してるので学歴としても認められます

そのため、高校卒業後そのまま入学する人も多いようです。

メリットは入学のためのオーディションがないので入りやすいこと、毎日しっかりレッスンが詰まっているので集中的に学べる事プロダクションに縛られないため、より多くのプロダクションを受ける事などが挙げられます。

また、デメリットについて触れると学費が高いことや、提携事務所がないため、直接デビューしにくい事、最低2年は通う必要がある事などが挙げられます。

長期的に拘束されてしまうのが声優専門学校ではありますが、その分基本からしっかりと身につくのも特徴です。

今まで声優の専門的なことを学んだ経験がないという方が大半の中、かなり有効的といえます。

 

まとめ

宮城県内でおススメの声優養成所と専門学校を紹介してきました。

仙台市内に養成所も専門学校も集中している為、通いやすいですね。

声優としてプロになる為に、イントネーションや方言など、克服しなければならない事もあります。

しかし、養成所や専門学校で経験を積み、プロダクションに所属するなどの『最初の一歩』を叶えることが未来に繋がります。

この『最初の一歩』を、是非ご紹介した養成所や専門学校で叶えてください!

資料請求&無量体験など、どんどん活用してくださいね!

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

-声優養成所, 専門学校・スクール

Copyright© 【比較】現役声優が養成所・専門学校をおすすめランキングで紹介|声優になりたい方の応援メディア「声優ねっと」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.