福岡は、田村ゆかりさん・阿澄佳奈さん・うえだゆうじさん・置鮎龍太郎さんなど現役で活躍している声優さんを数多く輩出している都市です。
そんな人気声優さんに憧れて、福岡で声優の勉強をしたいと思っている人もいるでしょう。
福岡には、東京に匹敵するほど数多くの声優養成所・専門学校があります。
たくさんの声優養成所・専門学校の中から最適なところを見つけるために、おすすめを厳選してみました。
福岡にあるコスパ最強の声優学校4選
1位 総合学園ヒューマンアカデミー(全日制)
所在地 | 【福岡校】福岡県福岡市中央区天神4丁目4-11 天神ショッパーズ福岡6F |
期間 | 声優専攻:2年間 |
費用 | 約105万円 (※入学金込み。)(※別途、施設・教材・実習・諸費用が必要になります。)
※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください。 |
提携プロダクション | マック・ミック、原オフィス、アトミックモンキー、プロースト!、スリートゥリー、トライストーン等 |
卒業生 | 小原好美、伊藤節生、熊谷、健太郎 |
学費サポート | 教育ローン |
声優学校種類 |
専門学校 |
公式サイト | ヒューマンアカデミー声優専攻のトップページ |
1人1人を丁寧にサポートしていきます。
カリキュラムも講師陣が連携して組んでいて、生徒の成長に合ったレッスンが展開されています。
卒業してから現場で役立つ技術を学べるだけでなく、実習そのものが本物の仕事ということもあります。
ドラフトオーディションや学内オーディションには、何十社ものプロダクションが協力。
全国各地の校舎をネットワークでつなぎ、ライブ実習をおこなうといった活気のある試みも進められています。
口コミ
いろいろな評判があって入学を迷いましたが、今は入学してよかったと思ってます。
理由は、プロダクションがやって来るオーディションが多いことと講師にプロの声優が多いことです。
出典:ネット情報
\資料請求は無料/
2位 代々木アニメーション学院
所在地 | 【福岡校】福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目14−15 |
期間 | 声優タレント科:2年間 |
費用 | 約155万円(※その他教材費が別途必要になります。)
※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください。 |
卒業生 | 櫻井孝宏、松岡禎丞、鳥海浩輔、中村悠一、鈴村健一、水樹奈々、田村ゆかり、内田彩、伊波杏樹、南條愛乃 等 |
提携プロダクション | 専門学校のため、提携プロダクション自体はありませが、複数のプロダクションが参加するオーディションが受けられます。 |
学費サポート | AO入学奨学制度、母子・父子家庭 進学支援制度、兄弟姉妹 学費免除制度、新聞奨学生 |
声優学校種類 | 専門学校 |
公式サイト | 代々木アニメーション学院公式サイト |
誰もが知る4人の業界人によってプロデュースされ、福岡校からは田村ゆかりさんや高田憂希さん、古賀葵さんらを輩出。
マンガ家やアニメ監督になった卒業生も、数多くいます。
博多駅から徒歩3分という好立地にあり、最新鋭の設備に恵まれた環境で学べるのは幸運です。
声優タレント科では、どんな声の仕事もこなせる実力重視の声優を目指すことができます。
口コミ
とても丁寧に教えてくれる。
出典:https://goo.gl/maps/ZFrVhV1hcqjbDDoH7
オープンキャンパスあり!
3位 インターナショナル・メディア学院
所在地 | 【福岡校】福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目1−1
※その他、オンライン校が全国にあります |
期間 | 2年間 |
費用 | 月謝制
・入所金:108,000円 月謝 ・ベーシックコース:月謝43,200円 年間518,400円+108,000円=626,400円 ・アドバンスコース(2年目):月謝54,000円 年間648,000円 ※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください |
提携プロダクション | IAMエージェンシー、アズリードカンパニー |
声優学校種類 |
養成所 |
公式サイト | インターナショナル・メディア学院トップページ |
堀川りょうさんに憧れている人でなくても、学長の業界ネットワークには一目置かざるを得ないのではないでしょうか。
週に1~2回のレッスンは少ないように思えるかもしれませんが、現役のプロから教わることは内容が濃く高い満足度を得られます。
短期間でスピードデビューする生徒もいるのは、プロダクションが運営しているからこそ。
超実践的なカリキュラムで、声優になる夢に着実に近づける教室です。
口コミ
高校を卒業して初めて受ける声優レッスンが堀川りょうって、すごくないですか?
他にも知ってる名前の声優が先生で、興奮と感動の授業の連続です。
出典:ネット情報
オンライン説明会・LINE相談会も実施中
4位 アバロンミュージックスクール
所在地 | 【久留米校】福岡県久留米市東町39-12 江頭ビル4F |
期間 | 1か月~ |
費用 | 月2回30分 8,250円
月2回45分 11,550円 月3回45分16,170円 月2回60分14,080円 月3回60分20,460円 ※料金については公式サイトから資料請求してご確認ください |
提携プロダクション | 調査中 |
声優学校種類 | 養成所 |
公式サイト | アバロンミュージックスクールトップページ |
数々のライブやレコーディング現場で培われたノウハウを元に、的確で効率のいいスタイルで、かつ『楽しみながら』できるレッスンを実現。実践に即した新しいボイストレーニングスタイルを提供しています。
また、プロの歌手と同じレコーディング機材とPCが全ブースに設置されているのも特徴で、より実践的であり、デビューサポートも充実!
声優コースにおいても、人気アニメの声優、大手企業CMナレーター、ラジオDJ、舞台俳優、作曲家など様々な分野の第一線で活躍する講師陣が在籍しているので、質の高い指導が期待できます。
経験豊富な講師陣が様々なコツを伝授してくれますし技術面もメンタル面のサポートも充実しています。
各種サポートもある中、月額料金も習い事程度の価格で、コスパは良いですね。
口コミ
マンツーマンでしっかりと発声の基礎から腹式呼吸など学べます。講師を独り占めできるのはありがたいですね。そして弱点を的確にアドバイスしてくれます。
また、自分の苦手なところを克服するためのカリキュラムを作ってくれるのでとても助かります。
さらに、驚いたのは、レッスンルームに録音ができるプロ用レコーディングPCがあって、自分の声を毎回確認できるし、そのままボイスサンプルになるくらいいい音でCDに焼いて持って帰れるのもすごい驚きでした。
出典:ネット情報
もともと呼吸法は出来ているって自負していたんですけど、ここで習っているともっと細かく教えて頂き、息の使い方もリズムの取り方も新しく気付かされる事が多いです!
まだまだだとは思いますが、以前に比べて意識する事で良くなったと思います。息の使い方ってホントに大切だなと実感しています。
出典:ネット情報
滑舌がよくなくて…特にラ行がとても苦手でしたが、改善するためのポイントを教えて頂き、キレのあるセリフの言い回しができるようになりました!
出典:ネット情報
オーディション対策では様々な角度から分析し、自分をPRするコツを教えて頂きました。また、写真も撮ってもらえるので、写真館で撮るのと違ってより自分の個性を引き出した写真を送ることができるようになりました。
今まで一次審査で落ちてしまっていたのが、最近では二次、三次と進むことができています。
出典:ネット情報
体験説明会はコチラ!
その他おすすめの声優養成所
声優養成所 D-eX
東京で活躍しているアルシェア所属声優陣が福岡に来所し、指導をおこなっています。
基礎から実践まで学べるレッスンは、洋画吹替やアニメ、ゲーム、ナレーションなど幅広い分野でマルチに活躍している現役プロが担当。
芝居の表現方法を学ぶこともでき、ベーシックコースを卒業するとマスターコースへと上がることも可能です。
場所:福岡県福岡市中央区大手門2丁目2−11 トラントサンク大手門 2階
学科・コース | 声優コース |
修業年限 | 1年~ |
費用 | ベーシックコース入所金(初年度)132,000円/研修費16,500円(初月)/受講費27,500円(月) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 中学卒業以上~40歳までの健康な方(5月入所時点) |
卒業生 | 尾堂智也、ともいちろー、堀陽一朗、有馬あいか、葛西望、谷口友紀 |
提携プロダクション | アルシェア |
HP | https://www.al-share.co.jp/dex/dex_fukuoka/index.html |
口コミ
プロダクションがやってる養成所なので、仕事にありつける可能性大です。
先生は皆プロの声優で、プロならではの現場の話とか実技を教えてもらえます。
出典:ネット情報
お問合せはお気軽に!
エンターテインメイトアカデミー SIZE
豊富なカリキュラムの講師を担当するのは、テレビやラジオなどで第一線の活躍をしているパインズの所属タレント。
基礎コースからタレント養成部まで、3つのコースが用意されスキルアップしていけます。
レッスンは週に1回なので、無理なく受講できるのも特徴です。
別途個人レッスンを受けることも可能で、マンツーマンでの指導を受けられます。
場所:福岡県福岡市中央区白金1-3-4 井上ビル2F
学科・コース | 基礎コース、プロ養成コース、タレント養成部 |
修業年限 | 6ヶ月~ |
費用 | 基礎コース入学金(入学時)33,000円/授業料22,000円(月) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 調査中 |
卒業生 | きょんちゃん、高原京子、菊地祐馬 |
提携プロダクション | PINES |
HP | http://pines.org/modules/school/index.php?content_id=1 |
口コミ
基礎を学びながら、個人指導をオプションで付けることもできる養成所です。
プロダクションの先輩方が指導してくれ、デビューへの道についても相談に乗ってもらえます。
出典:ネット情報
無料体験可能!
劇団ひまわり福岡アクターズスクール
業界での歴史が長く、幅広いパイプを持つ劇団ひまわりでは声優が映画やドラマ、舞台に立つことも多数。
少しでも多くのチャンスをつかめるように、様々な仕事をこなせる声優を育てているのです。
実際、俳優としても活躍している劇団ひまわり出身の声優は少なくありません。
人間育成を念頭に置いたレッスンは、豊かな感性を持って自分を表現できる人間を目指せます。
場所:福岡市中央区赤坂1−13−10赤坂有楽ビル
学科・コース | 声優科 |
修業年限 | 1年 |
費用 | 入所金(入所時)104,500円/研究費16,500円(月) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 中学生以上 |
卒業生 | 宮野真守、佐藤流司 |
提携プロダクション | 砂岡事務所、ブルーシャトル |
HP | http://www.himawari.net/school/kyushu/fukuoka/ |
口コミ
自分の予算で入れるところだったので入りましたが、声優が多く出ている劇団だとは知りませんでした。
舞台とか映画とかに出られるチャンスも魅力的なので、頑張りたいです。
レッスンは、けっこう厳しめです。
出典:ネット情報
資料請求は無料!
松濤アクターズギムナジウム
3つの特徴として「絶対リーズナブル・年1回の所属オーディション・在籍中のデビュー」を掲げるSAGでは教室の講義ではなく、稽古場での実践トレーニングを中心とするレッスンを実施。
授業料にはレッスンにかかる費用以外にも、発表会・公演経費・特別講義の他、オーディションのプロフィール作成や、映像・舞台案件提供のプロモーション費用までもが網羅されています。
各分野にて第一線で活躍中の講師陣による指導とプロデビューを支援するためのマネージメント機能など、環境整備もより進化しています。
中でも年に1回実施されているプロダクション所属になるためのオーディション。まだまだ新設のプロダクションであるため、チャンスを掴みやすい環境です。
また、希望者全員が自分の演技力を、プロダクションの社長・マネージャーにオーディション形式で見てもらうことが出来ます。
養成所スタッフだけでなくプロダクションスタッフとも距離の近い環境で、自身をアピールするチャンスが日常に転がっています。
場所:福岡市中央区荒戸1-1-8 エバーライフ大濠公園駅前202
学科・コース | 声優 |
修業年限 | 5か月~ |
費用 | 週3日コース 入所金33,000円、授業料198,000円 |
学費サポート | 教育ローン |
出願資格 | 15歳以上35歳位まで |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | LEOPARD STEEL |
HP | https://www.actorschool.jp/ |
口コミ
すでに知った気になっていたり、なんとなくやっていた部分をしっかり自分の中にとりこむことで、自分の足りない部分を把握できました。
出典:ネット情報
SAGの特徴は所内オーディションが行われるところです。同じ夢を目指す仲間の演技、それを受けての自分の演技。終わった後に見ていた方たちにアドバイスをもらって次に活かす。その作業が大好きでした。
出典:ネット情報
授業料が安いところが最大の魅力です。働きながら通えたのは良かったです。
出典:ネット情報
オープンキャンパスあり!
その他おすすめの声優専門学校
福岡スクールオブミュージック&ダンス専門学校
業界の第一人者が学長なだけあり、デビューのチャンスが豊富なのがこの学校の魅力。
プロの現場で通用する実践力を養う授業が企業の協力のもとにおこなわれる産学連携教育システムのように、1年次から数多くのプロジェクトに参加することになります。
自分が選んだ専攻だけでなく、他のコースの授業に参加することもでき、デビューや就職の可能性の幅を広げられるのも注目のポイントです。
目を疑うほど有名なプロが講師として招かれているので、他校では体験できないレッスンを受けられます。
場所:福岡県福岡市博多区石城町21−2
学科・コース | 声優コース |
修業年限 | 2年 |
費用 | 入学金(初年度)100,000円/授業料690,000円(年)/施設維持費300,000円(年)/総合演習費315,000円(年)/キャリア教育振興費65,800円(年 |
学費サポート | 延納・分納制度、学費免除制度、奨学金など |
出願資格 | 高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上 |
卒業生 | 前田玲奈、古川慎、岩中睦樹 |
提携プロダクション | - |
HP | https://www.fsm.ac.jp |
口コミ
先輩達が凄く明るくて、積極的です。先生が生徒さんのことを良く見ています。
行く前は…初めて行った時は不安だったけど、今は行くのがとても楽しい。
先輩達が頑張って居るのを見ると自分も頑張らなきゃ‼そう思える。
先輩達が歌ってるのを見たり、踊って居るのを見ると元気になれる。
FSMは私の一番好きな場所。一番安心して居れるとっても楽しい場所。
出典:https://goo.gl/maps/2VFTMBNEJyqBwAEH6
オープンキャンパスあり!
九州ビジュアルアーツ
授業の中には東京研修があり、早期仕事獲得が可能になります。
業界も認めるほどのカリキュラムは、基礎レッスンと現場実践がセット。
初心者にも安心できるほどの育成プログラムなのに、プロの現場でのアフレコ実践がかないます。
人気声優を豪華ゲストに迎えた、レッスンもあり。
プロからオーディション対策を教わった結果は、九州最多クラスの業界直結オーディションで発揮できます。
場所:福岡県福岡市博多区博多駅前3-8-24
学科・コース | 声優学科 |
修業年限 | 2年 |
費用 | 入学金(初年度)33,000円/授業料514,800円
週1日コース 入学金(初年度)110,000円/授業料957,000円(年)/設備費328,900円(年) |
学費サポート | 特待生制度、学資融資制度、教育ローン |
出願資格 | 高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上 |
卒業生 | 橋本 鞠衣 |
提携プロダクション | - |
HP | https://www.kva.ac.jp/ |
口コミ
事務所への所属、一般就職どちらも手厚くサポートしてくれます。
学校側は毎年スーパーオーディションという30以上の事務所を集めた大型オーディションを行ってくれるため、移動費もオーディション費用もかからずに自分の進路への一歩を踏み出せます。
出典:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/23470/rd_528279/
お家で進路相談可能!
ESPエンタテインメント福岡
超現場主義でもあり、学園が主催するイベントに学生がスタッフとして参加することができます。
母体は世界的なギターメーカーで、エンタメシーンをリード。
声優芸能科でも、在学中からオリジナルテレビアニメやCMで声優デビューするチャンスがあります。
少人数制で基礎をしっかり学びつつ、ゲスト声優によるアフレコ・演技ワークショップで実力を磨けます。
場所:福岡県福岡市中央区舞鶴3丁目1番6号
学科・コース | 声優芸能科 |
修業年限 | 2年 |
費用 | 入学金(初年度)33,000円/授業料514,800円
週1日コース 入学金(初年度)220,000円/授業料660,000円(年)/実習費330,000円(年)/施設費440,000円(年) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 高等学校卒業(卒業見込みを含む)以上 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | - |
HP | https://www.esp.ac.jp/fukuoka/ |
口コミ
とても良い学校でした。講師の方々も親身になり進路指導等して頂きました。
設備はしっかりとしています。とても学習しやすい環境だと感じました。
出典:https://www.minkou.jp/vcollege/school/review/89423/rd_479791/
資料請求は無料!
C&S音楽学院
C&S音楽学院には、2020年春から舞台に立つための総合的な表現力を身につけるエンターテインメント科が新設されています。
声優をはじめ、アニソン歌手やタレント、ミュージカル俳優を目指す人も歓迎。
未経験者からでも丁寧に指導してもらえるので、安心してレッスンを受講。
プロの講師による授業は、自分が学びたい専攻以外のコースの科目も選択できます。
場所:福岡県福岡市中央区大手門2丁目9-24
学科・コース | エンターテインメント学科 |
修業年限 | 1年~ |
費用 | 入学金(初年度)10,000円/授業料92,000円/施設設備費10,000円/就学支援金92,000円/実納付金10,000円 |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 中学卒業以上 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | - |
HP | http://www.cs-music.jp/ |
口コミ
子供のことを親身に考えてくれる先生ばかり。親との連携も密にとってくれます。
普通の高校の先生とは全く違います。授業の内容も他の専門の学校とはレベルが違います。
各レッスンの先生はみな素晴らしいです。
心が病んでいる、悩んでいる子供や親のサポートがすごい。みんな生き生きしています。
出典:https://goo.gl/maps/EbyCwFohxuXjfNPt7
資料請求は無料!
東京声優ボイススクール福岡校
週1回のレッスンでプロの声優やナレーターを目指すことができ、受講生1人1人の目標に合わせて親身にサポートしてくれます。
大手声優事務所や、録音スタジオ、制作会社、放送局などと連携していることから、就職・デビューへの道も広がっています。
スクールの母体が番組制作やタレントマネージメントをおこなっているので、受講中からデビューすることも可能です。
場所:福岡市博多区綱場6−13九産綱場ビル5F マイティースタヂオ内
学科・コース | 声優基礎コース |
修業年限 | 1年~ |
費用 | 入学金(入学時)125,000円/授業料30,000円(月) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 調査中 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | - |
HP | https://www.tsvs2017.com/ |
口コミ
社会人や主婦の人なども多く、何年もマイペースに通っている人もいます。
焦らず学べるのがよくて、私も働きながら声優を目指しています。
出典:ネット情報
資料請求は無料!
シアーミュージック博多校
シアーミュージックでは、講師と生徒が別々のブースを使ってマイクとカメラでつないだレッスンをおこなっています。
マイクを使うのでダイレクトな息吹が伝わり、モニターで口の動きなども細かくチェックしてもらえます。
オンラインレッスンのようなタイムラグはなく、マンツーマンレッスンなので個性を引き出してもらえるのがポイント。
博多校の他、小倉校と福岡天神校もあります。
場所:福岡県福岡市博多区博多駅東1-10-4 MASビル3F
学科・コース | 声優 |
修業年限 | 1ヶ月~ |
費用 | 月2回コース 授業料11,000円(月) |
学費サポート | 調査中 |
出願資格 | 調査中 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | - |
HP | https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLNGH+4D6Z02+2UVW+5ZMCI |
口コミ
講師はプロなので、技法を色々教えてもらえます!
マンツーマンレッスンで、受講日は自分のスケジュールに合わせられ、駅から近いのも良い。
出典:https://goo.gl/maps/EdMpdiN5jhtR1EBi6
体験レッスンでアフレコ!
精華学園高等学校・福岡中央校
福岡には中央校の他に東校と久留米校があり、声優コースが設けられています。
トップ声優が監修した育成プログラムは、未経験者でも基礎から学べる内容です。
指導動画もプログラムを監修した声優さんが出演しているので、直接指導を受けているような感覚で学べます。
声優レッスンを受けられるのは、通信制高校では精華学園が初。
年に2回、有名声優の直接指導を受けられる他、東京でスタジオ見学などができる研修旅行も組み込まれています。
成績優秀者は、優先的に提携プロダクションのオーディションを受けられる仕組みあり。
日本声優事業者協議会の賛助会員でもあり、しっかり声優を目指してレッスンできる学校です。
場所:福岡市南区野間1-11-25-2F
学科・コース | 声優コース |
修業年限 | 3年~ |
費用 | 授業料8,500円(1単位)/教育充実費60,000円/施設設備充実費36,000円/教育運営費60,000円 |
学費サポート | 高等学校等就学支援金、奨学金制度 |
出願資格 | 中学卒業以上 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | アクトゥリス、アトミックモンキー、オフィス薫、オフィスPAC、ケンユウオフィス、賢プロダクション、JTBエンタテインメント、ムーブマン |
HP | https://www.seikagakuen.ac.jp/ |
口コミ
どうせ通信制高校に行くなら、好きなアニメの世界を満喫したいと思って見つけた高校です。
通信制だから自分のペースで勉強できるし、声優が出てる動画が授業なので楽しいです。
出典:ネット情報
資料請求は無料!
声優養成所・専門学校の選び方
福岡は、都市部だけあってたくさんの声優養成所・専門学校があります。
その中から、卒業したら声優になれる確率の高いところを選ぶことが大切です。
もちろん自分の努力や素養も関係しますが、プロへの道が開かれている声優養成所・専門学校に通いたいですよね。
押さえておきたいポイントは、2つあります。
プロの声優の輩出率と生徒の卒業後の進路です。
あとは、学費やレッスン内容などに折り合いがつけば、行くべきところが決まってきます。
体験レッスンなどを提供しているところもありますし、気になるところはまず資料請求して情報を得てみましょう。
声優専門学校・スクール、養成所とボイトレ教室の違い
声優を志すには専門的に学ぶ事が不可欠ですが、学校の種類によって学習スタイルなどが異なります。
そこでここでは、養成所、専門学校、ボイトレ教室を表にして紹介するので比較してみましょう。
声優養成所 | 声優専門学校、スクール | ボイトレ教室声優コース | |
学費 | 安め | 高め | 高め |
通学日数 | 週1~2 週3~4 全日制 など様々 |
専門学校 全日制
スクール 夜間、など様々 |
週1、週2など選べる |
期間 | 半年 1年 2年 など様々 |
専門学校 2年間
スクール 1年、2年、など様々 |
1ヶ月から |
資格 | なし | 漢字検定、アナウンス検定、話しことば検定 | なし |
本気度 | 高め | 人による | 高め |
提携事務所 | 少ない | 多い | 少ない |
何と言っても誰もが気になるであろう学費についてですが、一番安価なのは養成所になります。
専門学校は全日制でるのに対し、養成所の多くは週1回からというところが大半であるため、一般的に通う日数が少ないことから費用も安価になるといえます。
もちろん全日制の養成所であれば費用も高くなります。
ボイトレ教室については、一般的な習い事と同様、レッスン回数に伴い費用も変動するので、クラス数を増やすほど金額も上がります。
次に通学期間について。
養成所は半年から1年、2年など、教室によって様々ですが、専門学校においては大半が2年となっており、全日制です。
許可を得ている専門学校は専門学校卒の学歴を得る事もできるため、高校卒業と同時に入学する方も多くなっています。
また、ボイトレ教室は月単位や年単位など、予算や好みにより期間を選ぶことができます。
金額はもとより通える期間など、無理なく学習に取り組める教室スタイルを選択すると良いでしょう。
しかし、各種学校を卒業したからといって、必ずしも声優になれるという訳ではありません。
専門学校は声優になることが選択肢の一つとして入学する方も多く、卒業後に声優以外の仕事につく方も多くいますし、プロダクションが運営している養成所へ行けば必ず声優になれるというわけでもありません。
いずれにしても声優という狭き門である業界は実力世界なので、自分の持っている力を最大限に発揮できるような場所を見つけて学んでいきましょう。
そして将来の声優像と照らし合わせ最もふさわしい学校を選んでみましょう。
声優養成所のメリット・デメリットとは?
声優養成所とは、声優プロダクションの下部組織にあたります。
最大のメリットは声優プロダクションの直営、声優プロダクションと提携しているため事務所に所属することができるという点。
また、拘束時間が短く費用が安くなる傾向があります。
そのためバイトや仕事をしながら通うことが可能です。
そして何と言っても、事務所直結なのが魅力です。
提携プロダクションのマネジャーは、新人発掘のために養成所を定期的に訪問しています。毎回のレッスンがオーディションのようなもの! チャンスが多く転がっています。
ただし、一部養成所の中には全日制のところもあります。この場合、拘束時間も増え、費用も高くなります。
では、デメリットはどうでしょうか?
養成所では声優として仕事ができる即戦力を育てる事を目的としているため、専門学校のようにゆっくりと時間をかけて技術を習得するようにはいきません。
基礎中の基礎が省かれていたり、歌やダンスのレッスンが無いところもあります。
また、全ての生徒がプロダクション所属となり声優デビューできるわけではなく、入所期間中のオーディションや審査をクリアしたものだけがプロダクションに所属となるため、プレッシャーも大きいでしょう。
事務所によりそれぞれのカラーがありますので、こんな声優になりたいというイメージがある方にはおススメです。
声優専門学校・スクールのメリット・デメリット
大々的にコマーシャルを打ち出す学校もある程、一般に周知されている専門学校は、国から認可を受けた学校法人が運営しているため、学歴として認められるのが他の教室とは異なる点です。
履歴書にも卒業学校として記載できるのは大きなメリットではないでしょうか。
入学のためのオーディションはなく、未経験からの就学が可能。学びたい人に対し、門戸を広く設けてくれています。
また、毎日計画的に授業が詰まっているので、集中的に声優に関する基礎的な知識や専門的な知識、技術を学ぶ事ができます。
そのため、学費は養成所などと比較すると高額になり、最低2年は通学する必要があります。
その上、提携事務所がないため、卒業後には声優以外の職に就く方もいるのが実情です。
まとめ
福岡のおすすめ声優養成所・専門学校は、参考になったでしょうか?
福岡を拠点とするプロダクションの運営する養成所などもあり、福岡で学んでデビューするという道にも期待できます。
全日制あり、週1~2日制あり、個人のライフスタイルに合わせられるスクールが揃っているのもいいですね。
気になる声優養成所・専門学校があったら、早速資料請求や問い合わせをしてみませんか?