ステイラック附属声優・俳優養成所(Follow-Up)は、声優の浪川大輔さんが運営する声優プロダクション「ステイラック」に附属する養成所です。
しっかりとしたレッスンと進級制度で確かな力を身につけることができるので、本気で声優を目指している方やステイラックに所属したいという方にオススメの養成所です。
ステイラック附属声優・俳優養成所の特徴
- 1年ごとの進級審査
Follow-Upでは、1年毎に進級審査が行われています。
順調に進級することができれば、2〜3年で提携プロダクションのステイラックに所属することが出来ます。(進級審査で合格した方のみ)
また、飛び級制度も用意されているので、優秀な方は1年程でプロダクションに所属できるチャンスがあります。
詳細な所属までの流れはFollow-UpのHPで確認できますので、ぜひご覧ください。
- 4つの学科
Follow-Upには、4つの学科が用意されています。
初心者や未経験の方は、入所後「基礎科」に配属されます。
そこから、順に「研修科」「プロ科」へと進級する仕組みです。
また、「専科」という経験者のための学科も用意されています。
このように4つの学科があることで、自分の力に沿った学科で学ぶことができるのです。
- アフレコ実習が豊富
Follow-Upの「研修科」と「プロ科」では、様々なアフレコ実習が受講できます。
アニメアフレコや外画の吹き替えはもちろん、養成所では珍しい、ドラマCDの収録も経験することができます。
また、講師は音響監督が担当してくれるので、実際の現場に生かせる知識や技術を習得することが出来ます。
ステイラック附属声優・俳優養成所の口コミ
毎回すごく勉強になっています。
クラスの人数が少ないので、先生に質問とかもしやすいです。
進級審査で飛び級ができるよう、頑張りたいです。
色んなアフレコができるので嬉しい。
研修科ですが、アニメアフレコとか外画の吹き替えとか、アフレコ時実習が豊富に用意されているのがとても嬉しいです。
アフレコ実習は1番人気が高い授業だと思います。
クラスのみんなもすごくやる気がある人ばかりで、切磋琢磨しながら授業を受けるのはすごく楽しいです。
先生たちも親切な方々ばかりですし、時には厳しく接してくれるのも私は嬉しいなって思ってます。
所属できるように後悔しないよう、今を頑張りたいです。
(出典:ネット調査)
ステイラック附属声優・俳優養成所の概要
なぜ事務所を立ち上げたのか。 なぜ養成所を立ち上げたのか──。
この業界の明日を担うあなたに、この素晴らしい世界を知って頂きたいからです。
しかしプロの世界は甘いものではありません。
自分の培ってきた経験を全て駆使し、挑んで参ります。
出会いはチャンス。その勇気の一歩目と共に歩ませて下さい。
場所:東京都新宿区住吉町5-7 曙橋ハイム鍋倉B1 2号
学科・コース | 基礎科
研修科・プロ科 専科 |
修業年数 | 基礎科:1年
研修科・プロ科:1年 専科:8ヶ月 |
費用 | 入所金:110,000円
年間受講料:355,000円(専科は別途定めます。) 受験料:5,000円 |
学費サポート | なし |
出願資格 | 中学卒業以上の男女 |
卒業生 | 調査中 |
提携プロダクション | ステイラック |
HP | ステイラック附属声優・俳優養成所のHP |