未分類

大阪スクールオブミュージック高等専修学校の特徴・口コミ・概要

投稿日:

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校は、高校生としての勉強をしながら夢に向かって頑張ることができる学校です。

様々なシステムや授業が用意されているので、夢を追いながら貴重な経験を積むことが出来ます。

友達が作りやすいなどのメリットも複数存在する学校となっています。

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校の詳細はコチラ

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校の特徴

  • プロジェクト授業

大阪スクールオブミュージック高等専修学校では、プロジェクト授業という独自の授業が行われています。

アイドルやバンド、2.5次元舞台など、学校が用意するステージや環境で職場体験ができるという授業です。

詳細なプロジェクト内容はHPをご覧ください。

 

  • Wメジャーカリキュラム

大阪スクールオブミュージック高等専修学校では、Wメジャーカリキュラムを採用しています。

Wメジャーカリキュラムは、入学時に選択したコースに加えて別の専攻を選ぶことができるというものです。

可能性を広げたり、興味を持ったことにどんどんチャレンジしていきたいという方にオススメなシステムとなっています。

 

  • サポートの充実

大阪スクールオブミュージック高等専修学校はサポートがとても充実しています。

オーディション準備はもちろん、毎年新人発掘オーディションでは多数の有名プロダクションが参加。

所属が決まった際にも、契約書などの確認を隅々まで行っていただけます。

卒業後もこのサポートはずっと続くので、安心して次に進むことが出来ます

 

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校の口コミ

みんなが一緒懸命に切磋琢磨してます。いろんな子がいるので楽しいですよ!
自分にあった学科が選べるので!

 

思っているより厳しい世界なので辞めていく人もおおいです。

努力すればするほど上に上がれるので本人の努力しだいで沢山得られるものも多いと思います!

頭髪等が自由で規則があまり無いので風紀は乱れていて、個性的な人が多くてとても面白いです。

 

業界の厳しさを知ることになりますが、それ以上の楽しさや喜び、感情を学ぶことができます!

ありえないくらいの素敵な経験をさせて頂きました。

本気で目指したいなら、本気で挑める学校だと思います。

(出典:ネット調査)

 

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校の概要

 

大阪スクールオブミュージック高等専修学校は、34年間でデビュー・就職への実績を持つ大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)から平成23年4月に分離独立した、高等専修学校です。

日本で唯一の総合芸能を学べる学校として、中学校卒業後からすぐに音楽・エンターテイメント業界を目指しながら、通信教育なしで大学入学資格が取得できる高等専修学校です。

姉妹校である大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)・大阪ダンス&アクターズ専門学校(DA)と共に、より充実した業界との実践的なカリキュラムを実現していきます。

 

場所:大阪市西区新町1-18-11

学科・コース バーチャル・パフォーマーコース

e–Sportsコース

ゲーム・プログラミングスポーツ

2.5次元・俳優&声優コース

進学コース

K−POPコース

ダンスコース

ヴォーカル&ミュージシャンコース

エンターテイメントコース

芸能活動併習コース

修業年限 3年制
費用 俳優&声優・2.5次元コース

入学金(初年度)100,000円

授業料690,000円(年)

施設維持費300,000円(年)

総合演習費3150,000円(年)

キャリア教育振興費65,800円(年)

入学選考料:20,000円

学費サポート 高等学校等就学支援金、兄弟姉妹学費免除制度、教育ローン、公的教育ローン、その他奨学金
出願資格 中学校卒業の方
卒業生 調査中
提携プロダクション 特になし
HP 大阪スクールオブミュージック高等専修学校のHP

-未分類

Copyright© 【比較】現役声優が養成所・専門学校をおすすめランキングで紹介|声優になりたい方の応援メディア「声優ねっと」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.