未分類

ビジュアルアーツ専門学校の特徴・口コミ・概要

投稿日:

全国に展開するビジュアルアーツ専門学校。

多数の学科が存在し、声優学科では「声優コース」と「俳優・タレントコース」から自分の好きなコースを選択できます。

エンタメ総合校だからこその学科コラボなど、様々な経験を積むことができるのがポイントです。

 

ビジュアルアーツ専門学校の詳細はコチラ

 

ビジュアルアーツ専門学校の特徴

  • 17年連続合格100%の実績

ビジュアルアーツ専門学校の合格率は、17年連続の100%

実習授業の多さや本格的な設備環境などが生徒たちを支えています。

ゲスト講師として、ベテラン声優が招かれたりなど貴重な経験を積むことも可能です。

 

 

  • 数多くの実習授業

ビジュアルアーツ専門学校の授業の大半は、実習授業が占めています

本格的な実践授業を行うことで、卒業後にも生かせる力を身につけることが出来ます。

HPでは、時間割の参考例を見ることが出来ますので、ぜひご覧になってください

 

 

  • 在学中から現場での経験を積める

実際に行われているイベントにMCやアナウンサーとして出演し、司会進行のスキルを学ぶなど、ビジュアルアーツ専門学校では、実際の現場に出て経験を積める機会が多数用意されています。

卒業後にすぐさま即戦力として活躍できるようにと考えられた、ビジュアルアーツ専門学校ならではの特徴です。

 

 

ビジュアルアーツ専門学校の口コミ

将来声優俳優など表舞台に立つ表現者を育成するためにとてもいい環境を与えてくれる場だと思います。

自分のやる気次第で様々なことにもチャレンジさせてもらえるため、積極的に行動していればチャンスにたいへん恵まれました。

 

声優になりたいという強い意志があるのであれば、正直おすすめはしません。いきなりプロダクションへ行くのが怖い、技術を少しでも身につけたいという人にはあっているかも知れません。

 

自分の実力次第、という面が大きい業界ですが、同じ金額を払うのならここに通うべきだと思います。

在学中からデビューの可能性のある校内オーディションの実施、整った施設で技術を磨くことができる、他学科の生徒との交流、など他校に比べ自分のためになる面は大きいと思います。

(出典:ネット調査)

 

 

ビジュアルアーツ専門学校の概要

創立から半世紀、全国のグループで卒業者数73,000人以上。

卒業生はエンタメ&クリエイティブ業界の最前線で活躍中。

自分の「好き」を仕事にするためのノウハウがビジュアルアーツにはあります。

 

場所:大阪市北区曽根崎新地2-5-23

学科・コース ミュージシャン学科、音響芸術学科、映像音響学科、声優学科、ダンス学科、マスコミ出版・芸能学科、放送・映画学科、写真学科
修業年限 2年制
費用 入学金(入学時のみ) 180,000

前期授業料(前期6ヶ月分) 470,000

設備費(1年間分) 255,000

校友会費(終身会費) 8,000

学生補償制度グループ保険料(1年次分) 2,000円

共用教材費(1年次分) 7,000円(声優学科)

後期学費 後期授業料 470,000

※詳しくはHPや資料請求でご確認ください。

学費サポート 奨学金制度、教育ローン
出願資格 高校3年生〜(高校卒業認定者)
卒業生 濱健人、水谷麻鈴、櫻井トオル
提携プロダクション 特になし
HP ビジュアルアーツ専門学校のHP

-未分類

Copyright© 【比較】現役声優が養成所・専門学校をおすすめランキングで紹介|声優になりたい方の応援メディア「声優ねっと」 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.